縄文笛つよし

 

土笛 縄文の土笛 弥生の土笛 フルート演,奏

 

1967年;福岡市生まれ。

視力障害ゆえ通っていた盲学校にて、リコ-ダーの先生の吹く笛の音に魅せられ、

10歳よりリコ-ダー、15歳よりフル-トを学ぶ。

昭和音楽大学にてフル-トを故・吉田雅夫氏に師事。

大学在学中インドへ旅。ラジギ―ルにて病に倒れ視力をほとんど失う。

療養中、土笛と偶然出会い、製作を始める。

1989年(平成元年);春、新宿の路上にて演奏活動始める。

夏、自作の土笛に「縄文笛」と名付けコンサ-ト開始。

91年より愚安亭遊佐氏(第54回文化庁芸術祭優秀賞受賞)ひとり芝居に出演演奏。

92年;戸村正己氏製作-復元による「縄文の土笛」の演奏を始める。

93年;フランス、ケニアを演奏旅行。学校、ライブハウス等にて演奏。

94年;藤沢・鎌倉での路上フル-ト演奏開始。

96年;NHK教育TVにて「縄文笛は生命の響き~」放送。

98年;横浜能楽堂にて10周年コンサ-ト開催。

2003年;藤沢市民会館にて「路上フル-ト10年目」コンサ-ト。

04年;遊行寺にて舞踏劇「神の道化師」上演。

13年;東亜細亜音楽考古学術会にて演奏(韓国・釜山)。

15年;ギャラリーサテリート「縄文展」オープニング演奏(フランス・パリ)。

 

現在、様々な場所でのコンサート、路上フル-ト演奏、

高齢者や障がい児者の福祉施設での出前演奏、

保育園での絵本の読み聞かせの伴奏等を行っている。

これまでに1000回以上の演奏を行う。

なかでも、「縄文の土笛」の演奏においては、

楽器としての可能性を追究し注目を集めている。


演奏記録

 《自主企画コンサート》

アートスペース天文館、横浜能楽堂、川崎能楽堂、鎌倉能舞台、

久良岐能舞台、遊行寺、藤沢市民会館小ホール、大磯ステパノ学園「海の見えるホール」、

横浜カフェギャラリー「アルジマウケ」、銀座ギャラリー「悠玄」 ほか

 

 《遺跡・考古学関連》

北海道;大船遺跡・旧南茅部公民館『縄文の道フォーラム』

/土肥孝氏、苅谷俊介氏、大島直行氏鼎談とコンサート、

函館市縄文文化交流センター、

岩手県;御所野遺跡、

秋田県;大湯環状列石

福島県;県立博物館

茨城県;陸平貝塚遺跡

埼玉県;水子貝塚(公園オープニングイベントにて演奏)

群馬県;「ぐんま考古学ワールド2006」出演(群馬の遺物演奏)、

高崎市観音塚考古資料館(企画展『祈りの音色』にて演奏 CD付き図録作製)

千葉県;加曽利貝塚(博物館主催事業、博物館友の会主催事業ほか)、

八千代市立郷土博物館

長野県;森将軍塚古墳、井戸尻遺跡、浅間縄文ミュージアム

山梨県;釈迦堂遺跡博物館、長坂郷土資料館、県立考古博物館、県立博物館

静岡県;浜松市立博物館、楽器博物館

東京都;下宅部遺跡・八国山たいけんの里、

品川歴史館「大森貝塚発掘130周年・区政60周年記念事業」にてコンサ-ト、

下野谷遺跡(イベント出演、学芸員さんと子どもたちの笛作りからステージ発表までの取組みに関わる)

 国際縄文学協会(第3回、小田静夫氏講演とコンサート)

神奈川県;三殿台遺跡(横浜開港150周年記念事業)

 

東亜細亜音楽考古学術会(2013年 韓中日・古楽器演奏会にて演奏

/韓国釜山・国立釜山國楽院・藝池堂) ほか

 

《テレビ・ラジオ・新聞等》

<T>

1996年;NHK教育TV「共に生きる明日・縄文笛は生命の響き~視覚障害の音楽家 柴田毅」

2000年;TV東京 「アド街ック天国」、NHKTV「首都圏ニュース」

02年;NHKTV「首都圏ネットワーク」

08年;日本TV「ぶらり途中下車の旅」

14年;wowow ノンフィクションw『愚安亭 遊佐・ひとり芝居を生きる』

富山TV、福島TV等放送局でも取り上げられる。

<ラジオ>

1994年;NHK第2「視覚障害者のみなさんへ」

95年;TBSラジオ「メイコのいきいきモーニング」200回記念公開収録出演。

2000年;FMヨコハマ「ザ・コンタクト」

02年;NHK第1「ラジオいきいき倶楽部」

03年;NHKFM横浜放送「神奈川情報ボックス」

08年;NHK第2「視覚障害者のみなさんへ・ここが知りたい縄文笛」

10年;NHK第1「ラジオ深夜便・縄文笛に魅せらて」

10年;ラジオ沖縄「宮島真一のソーシャルクラブ」

FM湘南ナパサ、FMいるか、ほかコミュニティ放送局にも出演。

<新聞・雑誌>

朝日新聞、読売新聞、東京新聞、点字毎日、神奈川新聞、湘南朝日、

朝日マリオン、小田急沿線新聞、湘南ジャーナル、タウンニュース、

We湘南、かまくら春秋、浜松百選、ほか


近年の活動


2019年9月14日(土)  浜松市博物館

「しじみ村のお月見会」15:30~18:00

博物館敷地内 蜆塚遺跡(国指定史跡公園)

お月見縄文笛コンサート 17:30~18:00

 

2019年9月29日(日)  福島県立博物館講堂

★縄文笛コンサート 13:30~14:30

2019年9月7日~11月17日「あにまるず どうぶつの考古学」

企画展同時開催

 2019年9月21日(土)  NPO法人ピープルファクトリー

ピープルカルチャータイム

ピープルギャラリー&カフェ(神奈川県藤沢市)

★縄文笛コンサート  13:00~


2020年1月18日(土)

cafe&spece NANAWATA(埼玉県川越市)

須惠朋子展「碧の彼方へ」

縄文笛コンサート&作家トーク 開演16時

 NANAWATA  

NANAWATA とはオーナーさんによると、川越の城下町・七曲り

(ななまがり)にあるという立地にちなんでいます。清少納言の『枕草子』にもありますが、ななわた(ななわだ)

は「七曲」の古い読みになります。地域に根ざして、長く愛される場所に育てていきたいという思いを込めました。

須恵朋子 

須惠朋子さんに初めてお会いしたのは、2019年、須惠さんの絵に縄文笛毅の演奏がピッタリと、

繋げて下さった方、コラボ企画をして下さった方のご紹介でした。

色の深みと広がり。波のゆらぎ、そよぐ風さえも感じ、私の故郷・沖縄を感じていました。

縄文笛の音色と共に動いているようにも見えたことがあり感銘を受けました。

この度のご企画は、ありがたくも、須惠さんのご熱心なお誘いと、

ギャラリーオーナー岡村さんご夫妻のご理解があり、実現の運びとなりました。滅多にないこの機会、

ご参加を心よりお待ちしております。(縄文笛コンサ-ト事務局 きな)

 

その後コロナ禍となり、

縄文笛コンサ-トは、中止・延期が続きました。


2021年10月3日(土)

下野谷遺跡公園(東京都西東京市)

『第15回 縄文の森の秋まつり

 つながる 遺跡とまちとみんなの心』収録

 

空の青と草木の緑に包まれた演奏がご覧いただけます。

第15回縄文の森の秋まつり つながる 遺跡とまちとみんなの心

2021年11月14日(土)

フォレスト・イン岩名(千葉県佐倉市)

火起こし体験&音楽祭


2022年10月2日(日)

西東京市・下野谷遺跡公園 15時より演奏。

西東京市Webサイト

2022年12月22日(木)

神奈川県藤沢市鵠沼・シネコヤ 12時20分

『こころの通訳者たち』 トーク&演奏イベント!

詳しくは、シネコヤホームぺ-ジ


2023年3月1日(水) 19時~

高円寺・稲生座

水野たかしバースデ-ライブ

 1650円+ドリンク

 

《お問合せ》炎の雫 まで

 

 

2023年10月7日(土)

 

 茨城県美浦村、陸平貝塚公園にて演奏!15時~16時30分

2023年10月8日(日)

 

 西東京市・下野谷遺跡公園 15時より演奏